「夏に採集したクワガタを産卵させてみよう」シリーズ、

今回はクワガタではありませんが、「国産カナブン」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。

カナブンには主に、

「カナブン」
「クロカナブン」
「アオカナブン」

の3つが知られており、夏の樹液採集でもよく見かける事が出来ます。

色合いのキレイなカナブン、色合いも様々なタイプがあり(カナブンの場合)、とても美しくクワガタ、カブトムシには無い魅力があります。

 

今回は「カナブン」の産卵の方法をご紹介してみたいと思います。

 


【個体参考例:色彩変化多彩のカナブン】

 

【飼育種】
和名:カナブン
学名:Rhomborrhina japonica
産地:日本国

 

 

<産卵セット時の方法>

【お勧めのマット】
黒土マット
【お勧めの容器】
クリーンケースS~L程度
【水分量】
※クワガタやカブトムシの産卵セット時より少し少な目にするのがポイント
【マットの詰め方】
ケース底面7割程、中程度の強さで押し固めて、上部はフンワリと敷き詰める程度
【設定温度】
25~28℃前後

 

 

まずは産卵セットに使用するケースを準備。
今回はクリーンケースを使用します。
IMGP7733

 

マットを大きなケースに出します。
お勧めは完熟マット、もしくは黒土マット。
IMGP7700

 

ケース底面を固めていきますが、クワガタのマット産卵セット時のようにガチガチに固める必要はありません。中程度の固さで大丈夫です。
IMGP7706

 

中程度固く詰めたマットの上にフンワリとマットを敷きます。
IMGP7707

 

転倒防止のハスクチップを入れます。
IMGP7708

 

ゼリーを入れます。
IMGP7710

 

 

親となる♀を入れ、クリーンケース使用の場合は間に新聞紙を挟んでセット完了

IMGP7724

 

 

セット方法を図示するとこのような感じです。
matsanranset

 

 

如何でしたでしょうか?
上記が私のカナブンの飼育方法です。

マットの水分量が少し少な目にする以外は国産カブトムシのセット方法とほとんど同じです。

皆様も色合い美しいカナブンの産卵に是非挑戦してみませんか?(⌒∇⌒)

 

※この方法&セット方法の考え方はあくまでも私:Shihoの産卵セットの組み方です。やり方は人それぞれですので、あくまでご参考程度にご覧頂けますと幸いです。m〈_ _)m※

※ この飼育日記では過去にも同じ種類について飼育方法をご紹介しておりますが、過去で取り上げたデータと新しく公開したデータとでは、エサの種類、管理温度、羽化までにかかる日数などに差異が見られる場合がございます。

 

これは飼育をやりながら、私個人のやり方や考え方が変化しているということですので、今現在での私のやり方や考え方を参考にして頂くならば、一番最新の日付のデータをご参考にして頂けますと幸いです。ご了承下さいませ m(_ _)m

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加